イコロの森~青いケシ
北国の繊細な花が見たいと、イコロの森へ。
ちょうど、青いケシが迎えてくれました。薄紙細工のような花びらに、これまた儚いカゲロウが雨宿り?
.jpg)
園芸種の元は、やはり山野草なんだよなぁと分かる1種。アポイにもありましたねぇ。

恵庭岳でも見たウツギの仲間ですが、こちらは茎に毛が生えていてふんわり感を演出しています。

ユーフォルビカの仲間でしょうか。オレンジの色合いが絶妙です。

アストランティアはいつもふたご弟から「綺麗だねぇ」の声を掛けられます。

ゲラニュームも各種咲き出し、主役級。

キョウカノコのつぶつぶ蕾がはじける姿は小宇宙です。

そして、ここでもエネルギーがはじけてます。
(※合成ではなく、アタッカー並みに飛んでます。 意外に若いぞ・・・。)

久しぶりのイコロの森は、やはり美しかった。
こんな場所がいつまでもあって欲しいので、みなさんどしどし行ってあげて下さい❤
ちょうど、青いケシが迎えてくれました。薄紙細工のような花びらに、これまた儚いカゲロウが雨宿り?
.jpg)
園芸種の元は、やはり山野草なんだよなぁと分かる1種。アポイにもありましたねぇ。

恵庭岳でも見たウツギの仲間ですが、こちらは茎に毛が生えていてふんわり感を演出しています。

ユーフォルビカの仲間でしょうか。オレンジの色合いが絶妙です。

アストランティアはいつもふたご弟から「綺麗だねぇ」の声を掛けられます。

ゲラニュームも各種咲き出し、主役級。

キョウカノコのつぶつぶ蕾がはじける姿は小宇宙です。

そして、ここでもエネルギーがはじけてます。
(※合成ではなく、アタッカー並みに飛んでます。 意外に若いぞ・・・。)

久しぶりのイコロの森は、やはり美しかった。
こんな場所がいつまでもあって欲しいので、みなさんどしどし行ってあげて下さい❤
スポンサーサイト